RAVE1028

マーケティング関係を発信していきます!

人生上手く行かなかったりした時にみたいことわざ

f:id:mylifeRyuto:20200512204024j:image

 

失敗は成功のもと
失敗は、成功への単なる通過点。何がダメだったのか反省し、改善して次につなげればいいのです。くよくよせず、元気を出してもう一度トライして。

 

良い花は後から
早く咲く花より、あとから咲く花の方が美しいという意味から転じた諺です。つまり何事でも優れたものは、時間をかけなければできないということ。すぐに結果が出なくても、焦る必要はありません。

 

アリのおもいも天に届く
たとえ微力であっても、努力し続ければそれが力になり、願いを叶えることができるという意味です。努力をしているあいだは苦しいことがたくさんありますが、いつか必ず実る日がやってきます。

 

雲の上はいつも晴れ
天気が悪くても、雲の上はいつでも青空。雲が流れれば、晴れの日が訪れます。今うまくいっていなくても、それを乗り越えた後には明るい未来が待っているはず!

 

思いたったが吉日
何かをはじめようと思い立ったら、すぐに着手するのがよいということ。外国でも「今日できることを明日に延ばすな」という同じ意味の諺があるように、悩む前に動くことの大切さは万国共通なんですね。

 

案ずるより生むが易し
物事をやる前には不安や悩みがつきものですが、実際にやってみると案外簡単だったりします。まずはとにかく行動あるのみ!

 

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
知らないことを聞くのが恥ずかしく思えても、その恥ずかしさはその時だけ。一生知らないままで過ごす方が、よっぽど恥ずかしいことです。分からないことは躊躇せず、どんどん聞いていきましょう。

カリトケ

 

魚心があれば水心
魚が水に対して好意を持てば、水も魚に好意を示すことから、人との付き合いも好意を持って接すれば、相手も応じてくれるという意味。まずは自分が心を開くことが大切なんですね。

 

袖振り合うも他生の縁
袖が触れ合うというささやかな出会いであってもそれは偶然ではなくめぐり合わせのひとつ。どんな出会いであっても大切にしなければいけないという、仏教的な教えです。

 

親しき仲にも礼儀あり
親しくなると遠慮がなくなって、扱いがぞんざいになりがちです。でもそれが原因で仲違いしてしまうなんて悲しすぎますよね。ずっと大切にしたい相手ほど、きちんと礼儀をわきまえて。

 

笑う門には福来たる

「門」とは家庭のことを指し、朗らかな家には自然と幸福がやってくるという意味です。家事や育児に追われていても、笑顔を心掛ければみんなハッピー

 

初心忘るべからず
慣れは、油断や慢心の元。学び始めた頃の謙虚な気持ちを忘れなければ、常に自分を磨き続けることができます。また一説には、初心とは「若気の至り」「未熟な自分」を指し、そのみっともない姿に戻らないように精進しましょうとも言われています。

 

起きて働く果報者
健康で働けるほど幸せなことはありません。元気に過ごしていると、健康のありがたさをつい忘れがちですが、当たり前の平凡な日常こそ、実は尊いものなんです。

 

言いたい事は明日言え
思ったことをその場で発言して、後悔をしてしまったことはありませんか?感情的になっている時ほど、人は失言をしやすいもの。そんな時はいったん飲み込んで、考える時間を作りましょう。

【usus ウズウズ】

 

朝起きは三文の徳
朝早く起きると健康にいいだけでなく、仕事や勉強がはかどっていいコトばかり。最近ではさらに朝活ブームで、美容やメンタル面などのさまざまな「徳」が見直されていますね。

 

腹八部に医者いらず
胃を使いすぎると万病の原因に。食事はお腹いっぱいまで食べず、腹八分くらいが健康の秘訣です。満腹の1歩前で食事を終えるには、よく噛む、野菜から食べる、意識的にお箸を置く、などがいいそうですよ。

 

食は医なり
日常の食事に気をつけることが最良の薬であり、病気の予防につながるということ。栄養面はもちろん、添加物や食べ合わせなどにも配慮したいところです。